DesignAssembler

備忘録に近い

Raspberry PiにRubyをインストール

こんにちは。

Rubyでいろいろやってる関係でRaspberry PiにRubyをインストールしました。

かなり手間取りました・・・


rbenvとruby-buildのインストール

rbenvはrubyのバージョンを管理するツールで、ruby-buildはrubyをインストールするために必要なツールです。

ここを見ればrbenvについてよくわかると思います。

github.com


以下のコマンドを入力してrbenvとruby-buildをインストールしてください。

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

git cloneしたりパス通したりでrbenvとruby-buildはインストールできました。

※rbenvはapt-getでも入るみたいです。


インストールに必要な作業

ここからが結構重要です。自分はこの工程を飛ばしててインストールに数日かかりました・・・

まず、アップデートします。

$ sudo apt-get update

次に、libssl-devというlibsslの開発ツール(そのまんま)をインストールします。

Rubyがlibssl使う理由は、標準ライブラリにssl使うものがあるからだと思います。
library openssl

以下のコマンドでインストールしてください。

$ sudo apt-get install libssl-dev


ruby-devをインストールします。

$ sudo apt-get install ruby-dev

Rubyのインストール

ようやくメインです。Rubyをインストールします。

まずはインストール可能バージョンの確認。

$ rbenv install --list

ここからインストールしたいバージョンを見つけてください。自分は2.2.2をインストールしました。

いよいよRubyのインストールです。

$ rbenv install 2.2.2

Raspberry Pi Model B+で2時間以上かかりました。Raspberry Pi 2で1時間ちょっとらしいです。

インストールが終わったらrbenvでバージョンを切り替えます。デフォルトのバージョンは1.9.3p194でした。

$ rbenv global 2.2.2
$ rbenv rehash

バージョンを確認します。

$ ruby -v

これで

ruby 2.2.2p95 (2015-04-13 version 50295) [armv6l-linux-eabihf]

と表示されれば成功です。

これで切り替わらないときは

$ source ~/.bash_profile

を実行してください。

※再起動時にバージョンが戻ってる場合も上のコマンドを実行してください。

以上でRubyのインストールが完了しました。


参考サイト

Iconoclast Labs Blog